前書き
わたしがレベルファイブを大好きなことは今までの記事から明らかだと思いますが、イナズマイレブンについては前回の記事くらいしか書いたことなかったんですよね~
これを書こうと思った理由は単純で、今『イナズマイレブン』を観直しているからです!
ストーリーを全部通して観るのは5回目くらいなんですけど飽きなくて、熱くて、わくわくできて、(過去の思い出補正があるのは確か)だから書きたい!伝えたい!と‥‥
タイトルについて
もちろん今もずっと大好きなんですけど
“思い出“ということで、わたしの『イナズマイレブン』への想いのようなものを書けたらと思います(BGM/あいつは太陽ボーイ!)
前回はイナズマイレブンシリーズ6作品について言及したんですけど、今回はイナズマイレブン(無印)にのみ触れていきます
まずはざっと
アニメーションの『イナズマイレブン』
について放送時間と共に紹介
①2008/10/5(日曜9:00~9:30)から
2009/3/29(〃)でフットボールフロンティア編(全26話)
②2009/4/8(水曜19:26~19:55)から
2010/1/27(〃)で脅威の侵略者編(全41話)
③2010/2/3(〃)~2011/2/23(〃)
2011/3/2(水曜19:00~19:27)~4/27
で世界への挑戦!!編(全60話)
わたし、①フットボールフロンティア編の時はイナズマイレブンという作品を全く知らず、初めて“自分はイナズマイレブンを観ている“と認識したのは②脅威の侵略者編(2009/7/8放送)40話からでした
40話「一之瀬!最大の危機!!」という回は浦部リカが初登場で~という細かい話は後程
なので!脅威の侵略者編を観つつ、別で1話からフットボールフロンティア編を追いかけていたことになります☺️︎
(放送時間)が19:26~だった時は前に『毎日かあさん』が放送されてて、セットで観てましたな~!
19:00~19:27の時はイナズマイレブンの後に、ダンボール戦機シリーズが放送でした、同じくレベルファイブ作品です
(ダンボール戦機についても妖怪ウォッチの紹介記事で画像載せただけですね‥‥面白いんですけど‥‥)
閑話休題!
とりあえず脅威の侵略者編の好きなタイトルをね!書いていこうかな!
※以下ネタバレを含みます
________________
-
27 宇宙人が来た!
はじまりました~!
今となってはこの初期メンバーが集まることはもうないのだと思うと‥‥ですが、前半ずっと回想なんですね~
宇宙人、ジェミニストーム登場@東京
「我々は、遠き星エイリアよりこの星に舞い降りた星の使途である‥‥」
秩序はサッカー!なんて規則正しいの!!!
ぼくはレーゼ、好きです
夏未「染岡くんのワントップになるわ‥‥大丈夫なの?」と心配される染岡さん
宍戸が怪我、病院から帰って来た豪炎寺さんと交代!!!
「地球にはこんな言葉がある」「弱い犬ほどよく吠える」(*レーゼさんのことわざシリーズ)
-
28 出撃!雷門イレブン!!
「雉も鳴かずば打たれまい」(*レーゼさんのことわざシリーズ)
雷門は0-20で大敗北(選手名鑑より)し、ここは絶望が描かれていますね‥‥
土門も「俺たちは優勝したんだぞ!優勝したら“その日“にこんな目に遭うなんて‥‥信じられるかよ!ふざけんな!なにが宇宙人だ!」
秋ちゃんも泣いちゃうんだよね~
一之瀬「(俺たちが間に合っていても)勝てたという保証はないよ」
染岡さん→風丸「どんな相手でも一歩も引かない‥‥それが円堂だよは。引かないぜ、俺は」カッコイイカッコイイカッコイイ→一之瀬→土門→栗松→壁山→目金
円堂くん「日本一の次は宇宙一だ!!」
瞳子監督ドヤ顔~~~~初登場はその後と比べると喋り方や声の高さに違和感を感じます、キャラクターが確立していなかったことや、緊張からでしょうか
「パパ!とうこもまもる!」 総理が連れ去られました~~~なんで???
「イナズマキャラバン‥‥発進スタンバイ‥‥!」の瞳子監督の躍動感は必要なのだろうか‥‥ほんまでも雷門の経費すげーよ
イナズマキャラバン発進⚡
-
29 倒せ!黒の11人!!
総理の娘財前塔子初登場(※雷門イレブンの前)
エイリア学園のサッカーボールが落ちた奈良県へ
円堂「宇宙人じゃない!」
塔子「宇宙人だ!」
中学生vs大人10人+塔子
?「くそう、これで勝てたら漫画だぜ」
?
-
30 脅威!エイリア学園!!
雷門vsジェミニストーム@奈良鹿公園
レーゼ「そっち10人いないならサッカーしない!!!」
「井の中の蛙、大海を知らず」(*レーゼさんのことわざシリーズ)
2戦目は0-32で大大大敗北、1戦目より点差あるやんけ!w
瞳子監督で‼️「豪炎寺くん、あなたにはチームを離れてもらいます」離脱🔥
ここの涙は流石に綺麗
- 31 伝説のストライカーを探せ!
マネージャー+目金、飯盒でご飯炊いたことある中学生って一般的におるんか?(ぼかぁ炊いたことある!!!)
夏未さん「飯盒でなくても(炊くの)初めてよ!いけないかしら!?」可愛い
そんでここの円堂くんのパンツが可愛い
-
32 雪原の皇子(プリンス)!
白(い)恋(人)中の“吹雪士郎“というエースストライカーを探しに北海道へ
餅でサッカーボールを作る器用さを持つ吹雪に惚れない女なんていたんですか!?
カードのCMで有名なここ、ここなんですよ
染岡さんの葛藤、人間物語ナリ
-
33 エースストライカーはだれだ!
染岡vs吹雪 ナンデスヨ~
The染岡さんの人間味ドラマ回
(まぁ観てる側はどっちがエースストライカーでもいいんですけど‥‥)
風丸さん、白恋のユニフォームも似合いますね~( ◠‿◠ )しかし「スピードはお前だけのものじゃない!」はフラグすぎます🚩
何かにつけてつっかかる染岡さんに吹雪「そういう汗臭いの疲れるなあ」「」などと煽っており‥‥詳しくは引用(染岡さんと愉快な仲間たち wikiより)
吹雪 - イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki - アットウィキ
性格は温厚で大人しいのだが、当初は染岡さんを「汗臭い」と全面否定して自分の「楽しむ」というスタイルを押し付け気味に主張したり、ゲームのモテ設定キャラを差し置いて各地方のモブにモテてはタラシの様に描写されたりと、ファン以外が見たら不快に思えるような描写がちまちまあった。
またゲームにおいて栗松に「女の子からチョコをもらったことがないからって、ドロボーはよくないと思うなあ」と言ってのけるなど、かなり毒舌でもある。
もっとも本人は天然なだけで悪気はないのだが…
30回噛むと消化吸収が良くなるのは分かるんですけど、晩御飯が少ないのはただのダイエットでは?と思ってしまう
風丸の闇落ちが見える‥‥見えますよ‥‥
-
34 衝撃!エイリア学園!!
「地球人の学習能力は想像以上に低いな‥‥」に対して塔子「宇宙人の想像力も大したことないね!私たちがパワーアップしたとは思わないの!」この強気、いい女だよ!
地味サガミネーターさん出演してる(ゲーム勢にしかわからないネタ)
なんと!宇宙人から初めて点を取ったのは染岡さんのワイバーンクラッシュなんですね😆
ジェミニストームでの2推し、ディアムくんとレーゼの必殺技ユニバースブラストが止められてしまい、流れは雷門へ
試合では「2度あることは3度ある」を「3度目の正直」で跳ね返した雷門イレブン
‥‥これ1話内で試合完結しちゃうから印象弱いのかも
宇宙人との戦いはこれだけでは終わらず‥‥セカンドランクのジェミニストームは消え、敵はファーストランクチームのイプシロンへ
影山、脱走(興味がない‥‥‥‥)
「面白くなってきた‥‥」(デクレッシェンド)
-
35 イプシロン来襲!
エイリア学園に襲撃予告をされた漫遊寺中@京都にて木暮初登場!
早くも木暮×音無 が形成される。握手したら蛙が出てくる芸ってどうやってやるんですか( •̅_•̅ )?
「それはあなたの心に邪念があるからです」と言われる染岡さん
「皮剥きでこんなに実が残ったの初めて~♡」の夏未さんが可愛すぎる、婿に行きます
日常パートですね~
さらに鬼道×音無の兄妹コンビ、あんまり表には出てきませんけどいいですよね好きです
朝っぱらから木暮とサッカーバトルする古株さん、流石元イナズマイレブンメンバー
黒い霧からのステータス戻って、イプシロンきた~~~~~(適当 )
-
36 かくされた力!
吹雪「木暮くーん!楽しんでいこうよ✋」に染岡さん「お前そればっかりだな‥‥」と返せるようになって成長‥‥円堂くんも「木暮ー!楽しんでいこうぜ!」って言ってるしナンダコレ、イプシロン舐めすぎィ!
マキュア「命知らずってマキュアだいすき」↔️デザームに対して塔子「ほんと腹立つな‥‥あたしそういうの大嫌い」ここの比較(するべきとこではないかもしれない)も良い
一之瀬はスピニングシュートまじで入ると思って打ってるんだろうか‥‥(~_~)
秋「木暮くんて‥‥見えてるからこそ完璧にかわすことができるのかも‥‥」こういう賢い指摘をする女、最高
“旋風陣“の兆しを見せて試合終わり
今話最大の見所、基山ヒロト登場~♡
ここからヒロトくんの円堂くんストーカーがはじまるよ!!!
-
3738 帝国の逆襲・前編!!/後編!!
この話いるゥゥゥ???不必要でゎ
佐久間の皇帝ペンギン1号も源田のビーストファングも心に刺さりませんでした
杉森威(たけし)そして新キャラ闇野カゲト(通称シャドウ)登場、これは繋ぎ(大人の事情感)
“ダークトルネード“なんて流行らないですよ!!!
染岡さん離脱、ありがとう染岡さん‥‥
-
40 一之瀬!最大の危機!!
宇宙人のアジトがあるという噂を聞き、大阪へ!浦部リカ初登場回@なにわランド
どうしてここでこのタイトルになるのかだが一之瀬が宇宙人に襲われるではなく、リカに結婚させられそうになるからで‥‥リカの強烈なコッテコテ大阪弁キャラが好きです、こんな大阪人最近はいないけど人間味があってその後もツッコミ役として機能してくれる、好き。
-
41 デザームの罠!!
ゲームでお馴染み(?)イナビカリ修練場で特訓するんですけどこれ一之瀬のお陰だよね~ありがとう一之瀬!ダーリン!
食事はちゃんと30回噛みましょう(教訓)
初期の吹雪は女性にモテモテ、女性の扱い慣れというキャラクターという印象が強くあります
-
42 激闘!最凶イプシロン!!
“強“じゃなくて“凶“なのがミソですよね!(適当)
-
43 じいちゃんの究極奥義!
じいちゃんの裏ノートを探しに福岡へ@陽花戸中学
なんと円堂大介さんは福岡出身なんですね!(恥ずかしながら最近初めて知った)(中学で転校)
そして立向居勇気、初登場回‥‥立向居勇気っていう名前がね、キャラクターそのまんまを示していますよね。円堂くんに強い憧れを持っていてMFからKPへ転向、自力でゴッドハンドを修得し、数日後にはマジン・ザ・ハンドも物にする天才型の努力系。
木暮にカレーに辛いの入れられても「俺、辛いの平気なんですよ~」は超可愛い。
-
44 もうひとつのマジン・ザ・ハンド!
陽花戸中との練習試合でリカにバタフライドリームをやろうとせがまれる一之瀬に、鬼道さんの「一之瀬!この際やってみろ」、土門の「やれよ!ダーリン!」が遊び心あって好き、結局ボール取られて1度もやれないんですけど‥‥
個人的にここが見所ですヮ~♡
-
45 激震!最強のジェネシス!!
初のジェネシス戦にて全くついていけない雷門イレブン、ヒロトくんかっけぇ‥‥「コーマ!」→「アーク!」→「ウルビダ!」→「グラン!」とパスを繋ぐシーンが大好きで、44話放送から1週間は次回予告一生観てました(๑>ᴗ<๑)
吹雪の影に隠れて、売りの“速さ“も無くしてしまっていたし疾風ダッシュだけではまぁ‥‥宇宙人には付いていけないよな‥‥
-
46 キャプテンの試練!
唯一の円堂くん病み回、円堂くんが落ち込むことで観ている側も落ち込んだのは私だけではないハズ‥‥!風丸さんが抜けたことで栗松も抜けるんですけどあれ栗松と風丸ってそんな接点あったっけな‥‥
-
47 南海の大決闘!
みんなの兄貴、綱海初登場回(綱海の下の名前って馴染みないよね~)サーフボードに273と書いているんですけどこういうのスキ~♡
48話のタイトルにもなっている炎のストライカーを探しに“船“で沖縄へ!(日本全国もんげー旅 in 沖縄🐵 - zurualice-pokeのブログ参照??)
最初はこれ、“阿夏遠島(あがとうじま)“という島に着くんですよね~(知らなかった)
-
48 炎のストライカー!
バーン様初登場(※雷門イレブンの前)
沖縄上陸です(阿夏遠島とは)!
子どもたちを泣かせた円堂くんに鬼道さん、「円堂‥‥何したんだ」(ガン見)
怪しすぎるだろその眼鏡と言われる鬼道さん、「失敬な奴だな」(ガン見)
土方を挑発する鬼道さん、「すごいのか‥‥だったらこれはどうだ!」(走り出す)(ノリノリ)(ドリブル)からの「言うだけのことはある」(褒められたい)
ちょくちょく入るリカ×一之瀬が微笑ましくて可愛いんだよなぁ
吹雪と土門が連れてきた炎のストライカー(バーン様)の跳躍力に惚れ惚れしますヮ~
-
49 ノリノリ!リズムサッカー!!
大海原と書いて“おうみはら“の大海原中学と練習試合!お馴染みトゥントゥクトゥントゥクの音村くんです、そこに「16beatが加われば‥‥?」「‥‥右の守りが甘くなる‥!」を読み解くことができずに8年が経ちました(T_T)
綱海がサッカーにガチになる回
音村の黒幕感やばいですが、いい奴です
-
50 うなれ!正義の鉄拳!!
まだ沖縄🌞
サーフィンって数日でマスターできるものなんですか?
-
51 逆襲!イプシロン改!!
目が真っ赤になって返ってきたイプシロン改、こええよ!吹雪の精神ズタボロになるのでこちらも悲しくなります
-
52 復活の爆炎!!
おかえり!豪炎寺🔥
これは51話と続いて1時間スペシャルだったんですよ、最初で最後だったかな‥‥次の日にゲーム『イナズマイレブン2脅威の侵略者 ファイヤ/ブリザード』が発売(2009/10/1)したんですよね!うん、この流れが良い‥‥ぼくは❄️ブリザード❄️
うん、デザームさんに興味が無さすぎて‥‥
イプシロン改に勝利後、円堂くんとデザームが握手しようとした時にガゼルが迎えに来るんですけどその時のココスキ~♡(無表情)
-
53 凍てつく闇・ダイヤモンドダスト!
「ゴーエンジだかヨーチエンジだか知らんけど、エースはウチやで」ここね、豪炎寺さんなんですよ
こんなタイトルですがほぼ日常編で、塔子×綱海の絡みも濃くなってたりなってなかったり!
「凍てつく闇の冷たさを教えてあげるよ‥‥」(教えてください!)
リオーネちゃんドロルかわえいね~☺️
ダイヤモンドダストの試合をヒロトくんとバーンが観戦しに来てるの““友達““って感じがする
フローズンスティールでリカ負傷、「それが闇の冷たさ」らしい、痛いンゴ( ˊ•̥ ̯ •̥`)
アフロディ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
54 最強の助っ人アフロディ!
まさかアフロディが仲間になるなんて誰が考えましたか!確かに強いキャラデザなので、フットボールフロンティア編だけで終わらせるには勿体ないキャラ、しかしここでそうくるかぁ‥‥って、この女神様に惚れなかった人っているんですか?(アフロディが本気で女なのではと悩み泣いた中学時代)
アフロディの「失礼ながら、今の雷門には決定力が不足していますからね」この台詞を言わせるために「決定的が~」とか夏未さん無理矢理試合始まる前に言わされてなかった!?アフロディすきです~♡
「エース‥‥じゃなかった‥‥クイーンの座は渡さへんで!」ってリカの台詞からアフロディを女だと思っていると推測できますね(?)
-
55 円堂・新たなる挑戦!
円堂くんがリベロに!?リベロが何なのか、サッカーにさほど詳しくないわたしでしたが目金くんが教えてくれました、「自由という意味のイタリア語で、ディフェンダーとして動きながらも前に出て攻撃もするプレイヤーのことですよ」即決できる円堂すげえよ
-
56 対決!円堂VS豪炎寺!!
デスゾーン→デスゾーン2を円堂鬼道土門で完成させる。これは帝国でないと嫌だとぐずる鬼道さん可愛すぎか~??????
帝国学園に興味が薄く、あんまり観返したことはなかったけれど鬼道にとって大事な場所なんだよなぁ帝国って(※土門も帝国学園出身だということは忘れがち)
デスゾーンのクルクル回る練習はみんなしたよな!(5回転で倒れてしまいますヮ~)
-
57 奇跡のチーム!ザ・カオス!!
OP『つながリーヨ』のこのフレーズ、
認め合って力合わしてみ!?
でガゼル/バーンが映像に現れるの、これずるいと思うんですよね‥‥うん、ずるい‥‥‥‥これの伏線でしょ‥‥(諸説あり)
「「我らはカオス!!」」
「猛き炎プロミネンス」「深淵なる冷気ダイヤモンドダストが融合した最強のチーム!」
「我らカオスの挑戦を受けろ!」「宇宙最強が誰なのか証明しよう!」
自分たちのことを“我ら“とか言っちゃう奴~w最後のガゼルの台詞以外覚えてずっとひとりで言ってた~(๑>ᴗ<๑)💕
前半は日常パート、立向居(弟肌)×綱海(兄貴肌)のいいコンビなんですよ
1度ヘブンズタイム破られたアフロディさん、2度目やるのはいいけど走って‥‥
ネッパーがcv柳原(アメリカザリガニ)(芸人)だったのが個人的に△でした、重要な役なのにと(今はそんなに思わない)
-
58 炸裂!ファイアブリザード!!
ア フ ロ デ ィ 負 傷
5話程度しか出ずに離脱なんてありえますか!?この時はもう誰を追っていけばいいのか分からなかったですよね!
鬼道さん、ノリノリで「トゥントゥクトゥントゥク‥‥見つけたぞ‥‥リズムを狂わす休止符を!(ネッパー)」ほっぺたとその頭脳、好きです
メインのガセバン、言わずもがな最高なので語られるより観てほしい、彼らもメンバー内で分裂が起きたときにキャプテンらしいところを見せられるしキャプテンなんだよなぁ‥‥(因みにカオスのキャプテンはガゼルではなくバーンです)(ガゼル、腕捲ってるから?)
-
59 ついに来た!エイリア学園!!
ヒロトくんに「姉さん」と呼ばれていた(羨ましい)瞳子監督を疑い始める雷門イレブン
リカ「スパイや!スパイ!そうに決まっとる!」
一之瀬「(ゴチャゴチャ)」
土門「我慢の限界だ」(我慢‥‥?)
鬼道さん「判断材料が少なすぎる」(流石!)
ここでも立向居×綱海、木暮×音無が描かれるんですよね~うーん、いいコンビだわ‥‥
さらに秋×塔子のここで塔子「そうそう、だからわたしは円堂が好きなんだよな‥‥」に秋が頬を染めるのがね‥‥
河川敷では吹雪に対して豪炎寺さん、「俺は完璧じゃなくてもサッカー楽しいぜ」
台詞の少ない豪炎寺さんは良い台詞多め
次の日・・・ヒロトくんが雷門に!
「やあ、円堂くん。おはよう」ココスキ~♡
結局みんな付いてくることに!まぁそりゃな!
来たぜ富士山麓!遠足は富士の樹海!(これはみつどもえ-悪霊さんいらっしゃい!-)
なんでこんなとこに作ったんだろう?
-
60 エイリア学園の正体!
宇宙人じゃ‥‥なかっ‥‥‥‥
最終決戦に備えるこの感じ、寂しい。
鬼道さん「今度こそ‥‥本当の最終決戦というわけだな‥‥」(いや最後じゃないねん‥‥)
瞳子監督、「私の指示はただひとつ‥‥勝ちなさい!」シンプルでグッド👍
↑グランが目を開けるんですが、ここの並び何故か吸い込まれる
ここで初のつうてんかくシュート披露なんですが、まぁリカの技は通用しないですよね‥‥(※後で交代させられるし)
ウルビダさん、美しいだけじゃないんですよ😍円堂くんをかわしてドリブルしながらのパスかっこよすぎでは?
-
61 最終決戦!ザ・ジェネシス・前編!!
瞳子監督がやっと雷門の監督に‥‥
グランが結構悪い顔するんですよねー😥
ピンチにパーフェクトタワーが生まれ、
「本気のプレーで失敗するならいい‥‥だが、やる気がないプレーだけは絶対に許さない」いつものボールをお腹に蹴り込むことでで気合いを入れさせる豪炎寺さん🔥
覚醒した吹雪「これが完璧になることの答えだ‥‥」初出しのウルフレジェンドで1点!(BGM:つながリーヨ)
ここで吹雪の髪のハネが真ん中になるの、すき、かっこよすぎる‥‥
これで1-1
円堂くん「お前の勝手で!みんなの大好きなサッカーを悪いことに使うな!」がわ“い“い“
「これがジェネシスの力だ‥‥」からのスーパーノヴァが決まる、か“っ“こい““い“
-
62 最終決戦!ザ・ジェネシス・後編!!
初期の雷門メンバーを馬鹿にされ、円堂くんがおかしくなる(46話を彷彿させる)
「円堂くん、キーパーに戻りなよ」これは立向居に対して失礼じゃないですかね‥‥ヒロトくん‥‥
「誰かの心を、考えを変えさせるなん大変なこと、ひとりの力でなんてとてもできない」ここの瞳子監督の台詞が当時のぼくには刺さりました
吹雪は覚醒してからずっとかっこいい💕
後半開始、デスゾーン2を成功させ、円堂くんの「雷門のキーパーはお前だ!立向居!」により立向居もキーパーとして強く機能するようになったところでジェネシスのリミッター解除。グランが渋ってウルビダさんが指示することにはどんな意味があったのでしょうか
ただココの父さん 、「人間は体を守るために限界を越える力を出さないよう、無意識に力をセーブする」説得力ありすぎてわたしももっと速く走れるのでは!?って当時思った
スペースペンギン🐧が決まるぅ~!
爆熱ストーム止められるからの円堂+壁山出てきた時は「ここでイナズマ落としか!?」と誰もが思ったハズ
クロスファイア→ジ・アースの流れ(BGM:マジで感謝!) は圧巻
これってOPのここでしょう↑すき!
ジ・アースで泣いてしまう(高校の美術の授業でジ・アースの雰囲気を描こうとしましたが評価されず)
ジェネシス戦はとにかく見所が多くて、ダイヤモンドダスト戦・カオス戦と並んですきです、いやそれ以上
で、ここなんですよね~‥‥
https://twitter.com/zuru_Alice/status/931926552522010624
-
63 終わりなき脅威!
ウルビダさん(役日野未歩さんの迫真の演技)からはじまり、「そいつは私たちの存在を否定したんだぞ!そいつを信じて‥‥戦ってきた私たちの存在を!‥‥(略)‥‥それを今さら間違っていた!?そんなことが許されるのか!グラン!」と怒るウルビダにグラン「でも‥‥それでも‥‥この人は俺の大事な父さんなんだ‥‥!」
“お日さま園“での過去が語られる、重い
でもだからこそ脅威の侵略者編がわたしは好き
幼少時代 みんな可愛いんだよなぁ(クイール)
アニメでは描かれていませんけど、ジェミニストーム・イプシロン・ダイヤモンドダスト・プロミネンスのみんなもそうなんですよ‥‥レーゼたそ~(T_T)
最後脱出の時に秋が一之瀬の頭を押すところがすきです!はよ結婚してくれ
日常パートで終わるかと思いきや、雷門中に帰ってくるとそこには‥‥
-
64 激突!雷門VS雷門!!
雷門vs雷門(初期)(ダークエンペラーズ)
風丸さんの作画が素晴らしくて一層かっこいいんですよね~♡作画ももちろんなんですが、声優の西墻さんもわざと声低くしてるかもしれない
そしてここ、全人類が真似した握手(当時やりまくった)
いやほんと1番に雷門イレブンに加入した風丸さんが敵になるのってほんと悲しい!
ここで39話に杉森とシャドウが謎に登場した理由みたいなのアレですよね、ガハハ
円堂一之瀬土門で、ザ・フェニックスを打とうとするも、「フェニックスはもう‥‥飛べない!(ドヤ顔)」の西垣で笑ってしまう(そう言えば風丸の声優さんも西墻さん)
エイリア石のアクセサリー売ってください、3000円までなら出しますレベルファイブさん🤑
ここ、染岡さんを追う吹雪の宇宙人走りは作画ミス?まあかっこいいんですけど
「染岡くん‥‥!ぼくと風になろうって約束したじゃないか!忘れちゃったの?」これは告白
「だから‥‥覚えてねぇって言ってんだろ!」染岡さん‥‥‥‥‥‥😢
初期メンバーで、円堂くんとずっと雷門イレブンにいる壁山はすごいんですよと再確認
-
65 友情の究極奥義!
ゴッドハンドで解決!チャンチャン
-
66 地上最強のチームへ!ブリザード編!! 67 地上最強のチームへ!ファイア編!!
(ここは『脅威の侵略者編』のまとめなのでいいですよね!)
~~~~~~~☆~~~~~~
↑これ全話読んだ人は暇人
というわけでね!雷門イレブンは
東京から、北海道→奈良→北海道→京都→愛媛→東京→福岡→大阪→沖縄→東京→富士山→東京へと日本中を回り、強いメンバーを集めたわけなんですね~!いいですよね、聖地がないのが残念です( ´△`)
(個人的には奈良県と愛媛には行かなくては!)
慣れてくるとアニメを観ながら格言探し‥‥しましたよね!?OPは一緒に歌って、A面B面での掛け声もやりましたよね!?
アニメと言えば映画も無視できないですよね~!!!
2010/12/23に『イナズマイレブン オーガ襲来』が上映されました!(もちろんBD持ち)(自慢)
フットボールフロンティアの決勝にオーガが来る、というものでストーリーの半分くらいはアニメ1期の復習です
映画館に行くと貰えた“円堂お守り“(当時は若かったので1度しか行かず、1つしか持ってない‥‥)と思ったけどあれだ、試写会にも行ったんだったつまり家以外で2回観てる(どうでもよい)
金色の円堂くん、クオリティはあれだけどすっごく御守りって感じがして好き
あとこれはGO以降なんですが紹介だけ
←2011/12/23 劇場版イナズマイレブンGO究極の絆グリフォン
→2012////// 劇場版イナズマイレブンGOvsダンボール戦機
「1 2 2 3!イナズマイレブン!」というCMが懐かしいですよね‥‥因みにグリフォンは5回くらい映画館行った、めっちゃ面白いです
vsの方は買ってから1度も観てない‥‥‥‥
~声優さんが同じシリーズ~
角間とバーン
リカとガゼル
栗松とウルビダさん
マックスとレーゼ
悪く言えば“使い回し“
良く言えば“声優さんすげー!“
リカとガゼルがいちばん分かりにくいよね!いやほんとに気付いたときの感動よ!
イナズマイレブン2ファイア/ブリザードの大会がコロコロコミックのイベントであったのですが、若かったわたしは受付の時間に間に合わず‥‥(1人で行けなかったので😢)
イナズマイレブン3では反省を活かし、大会に参加できました!(ヌィーツァンに連れて行ってもらった😆)
小さい子ども相手に0-3で勝つこともあれば(大人気なくない)(こちらは本気)
大きい大人でプレイ時間3倍くらいの人に気持ちで負けそうになりながら勝てて喜んだり
でも最後は同い年くらいの男の子にチートか?改造か?ってくらいの力の差で負けてめっちゃ泣いて帰ってきたりと青春をくれたイナズマイレブン‥‥楽しかったなぁ
参加賞、なんかもっとあった気がするんだけどこれしかなかったです😵
あとはカードも買ってました!
わたしはカードゲームに疎いので、バトル目的ではなく鑑賞用でしたが!w
成績で○○以内なら「箱買いして~」って頼んでたのが懐かしい、箱買いしたら1日1パック開封して‥‥それが毎日の楽しみでした
あとあとカレンダー📅!!!
年始に唐突にほしくなって‥‥
ああいうのって、10月とかにはもうアニメイトとかで売られてるんですけどイナズマイレブンは人気作品なので売り切れてるんですよね、どこも。だから必死に書店に電話をかけまくってやっと1箇所見つけて買えたのを覚えてます‥‥もったいないのでカレンダーのイラストのところだけ切って残してる(๑>ᴗ<๑)
今までいちばん長いブログにしてしまったのでこれ全部読んでくれてる人いなさそう(´>ω∂`)☆
もし読んでくれてたらありがとうございます!そしてイナズマイレブンに興味をもってくれたら嬉しいなぁ🐵🍭💕
有栖川